Top > 制作実績

カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
1
日本史通史
2
戦国時代、戦国武将
3
江戸時代、幕末
5
世界史関連
6
三国志、中国史
7
小・中学生向け歴史書
8
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
史跡ガイド
10
その他歴史関連
11
美術史、絵画、アート
12
宗教、神話、神社仏閣
13
日本文化、民俗
14
天皇制
15
地政学
16
雑誌媒体
17
広報誌、新聞媒体
18
ウェブ媒体
19
その他いろいろ
20
エンタメ・トレンド
22
生活・文化
23
日本中世史(鎌倉・室町)
24
仏教・仏像
25
日本古代史
26
かみゆ歴史編集部の本
27
アーカイブ
アーカイブ
アーカイブ
制作実績
友愛の日本史 美しきブロマンス、 力強きシスターフッド
[版元] 淡交社

[刊行]2023年3月131日
[著者]かみゆ歴史編集部
[執筆協力]浅野光穂、飯山恵美、稲泉知、野中直美

日本の歴史を動かし、文化を作った親友・ライバル・師弟、珠玉の友愛関係。古代の中大兄皇子×中臣鎌足、平安時代の藤原定子×清少納言、鎌倉時代の北条政子×静御前、戦国時代の秀吉の妻・ねね×前田利家の妻・まつ、江戸時代の葛飾北斎×滝沢馬琴、明治時代の夏目漱石×正岡子規など20組、総勢43人の、恋愛や利害を超えた熱い友情の物語です。

かみゆ歴史編集部の本
27
その他歴史関連
11
日本史通史
2
世界神話伝説大図鑑
[版元] イーストプレス

[刊行]2023年2月17日
[編集]かみゆ歴史編集部

ギリシャ神話、北欧神話、ケルト神話、エジプト神話、メソポタミア神話、インド神話、中国神話、日本神話…。世界中の神話から、様々な神様400体が大集結! ギリシャ神話からはゼウス・ヘラ・ハデスなど、北欧神話はオーディン・トール・バルドルなど、ケルト神話とアーサー王伝説からはクー・フーリン、アーサー・ペンドラゴン・マーリンなど、エジプト神話からはラー・アトゥム・ホルスなど、メソポタミア神話からはアヌ・エンリル・エンキなど、インド神話からはヴィシュヌ・ヴァラーハ・アスラなど、中国神話から盤古・伏羲・女媧など、日本神話からはイザナギ・イザナミ・アマテラスなど、世界の神話や伝説を、この一冊に集約しました。

 

 

かみゆ歴史編集部の本
27
世界史関連
6
宗教、神話、神社仏閣
13
テーマ別だから政治も文化もつかめる 江戸時代
[版元] 朝日新聞出版

[刊行]2022年12月20日
[監修]伊藤賀一
[編集]かみゆ歴史編集部

260年にわたる太平の世・江戸時代の歴史と文化の変遷をご紹介。徳川15代とその治世、泰平の世を築いた幕藩体制、大江戸八百八町のにぎわい、華開くお江戸アート、庶民の暮らし、学問と思想、諸藩と都市の発展など、わかりやすく江戸時代を解説しています。

かみゆ歴史編集部の本
27
江戸時代、幕末
5
生活・文化
23
超ワイド折込&図解でよくわかる!徳川家康のすべて (歴史群像シリーズ)
[版元] 株式会社ワン・パブリッシング

[刊行]2022年12月14日
[編著者] かみゆ歴史編集部

徳川家康の人物像や家康にまつわる最新の説、天下人に上り詰めるまでの道のりから家族、趣味嗜好まで。家康を多角的に解説する一冊です。合戦の様子がよくわかる鳥瞰イラストや、一目でわかる人物相関図や勢力変遷など、豪華特大折込付き!

かみゆ歴史編集部の本
27
その他歴史関連
11
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
戦国時代、戦国武将
3
日本中世史(鎌倉・室町)
24
歴史バトル図鑑 最強!戦国武将決定戦
[版元] 株式会社ワン・パブリッシング

[刊行]2022年11月17日
[監修]小和田哲男
[編集]かみゆ歴史編集部

戦国最強の武将はだれだ!?
全国から集められた24人の人気武将が
軍略や政治、文化などのテーマでトーナメント戦を戦い、
乱世の頂点を目指す。
武将たちのプライドをかけたアツい戦いを見のがすな!
「戦国10大合戦」や「戦国なんでもランキング」などの
お楽しみ企画も盛りだくさん!

かみゆ歴史編集部の本
27
小・中学生向け歴史書
8
戦国時代、戦国武将
3
イラストでサクッと理解 流れが見えてくる戦国史図鑑
[版元] 株式会社ナツメ社

[刊行] 2022年12月1日
[編著者] かみゆ歴史編集部

横長の判型とかわいいイラストが特徴の
「流れが見えてくる〇〇図鑑」シリーズ第4弾!
『日本史図鑑』『世界史図鑑』『宗教史』に続き、
今回は”戦国史”をサクッと解説していきます。

日本の歴史上、最も熱くてエネルギーに満ちていた戦国時代。
その、応仁の乱から大坂の陣までの150年を辿ります。

日本史や戦国史の理解が深まり、
小・中学生はもちろん、大人も「そうだったのか!」
と思って頂ける、楽しく読み応えのある一冊です。

かみゆ歴史編集部の本
27
小・中学生向け歴史書
8
戦国時代、戦国武将
3
物語で読む国宝の謎100
[版元] イースト・プレス

[刊行] 2022年9月20日

[編集]かみゆ歴史編集部

時を超えて語り継がれてきた名品の中でも、特に貴重な”国の宝”とされるものが国宝です。本書では国宝の基礎知識やデータとともに、1000を超える国宝の中から100点を選び、「絵画」「彫刻」「工芸品」「考古・古文書」「建造物」のジャンルにわけて解説。それぞれの国宝に秘められた謎に迫ります。

かみゆ歴史編集部の本
27
その他いろいろ
20
その他歴史関連
11
日本文化、民俗
14
美術史、絵画、アート
12
地政学×歴史で理由がわかるロシア史
[版元] 朝日新聞出版

[刊行]2022年7月25日
[監修]祝田秀全
[編集]かみゆ歴史編集部

キエフ大公国誕生からウクライナ侵攻まで、いまさら聞けないロシアの基本がわかります。ロシア・ソ連のツァーリズム、南下政策、日露戦争、カラー革命、クリミア半島の意味、そして多彩な文化まで、オールカラーのMAP×写真×図解でわかりやすくひもときます。

かみゆ歴史編集部の本
27
世界史関連
6
イラストでサクッと理解 流れが見えてくる宗教史図鑑
[版元] 株式会社ナツメ社

[刊行] 2021年7月15日
[監修] 中村圭志
[編集] かみゆ歴史編集部

横長の判型とかわいいイラストが特徴の
「流れが見えてくる〇〇図鑑」シリーズ第3弾!
『日本史図鑑』『世界史図鑑』に引き続き、
今回は宗教史をサクッと解説していきます。

仏教、ユダヤ教、キリスト教、イスラーム教はもちろん、
地球上の様々な地域の宗教も網羅。
その宗教の誕生から現代につながる歴史的な流れを、
豊富なイラストで解説します。

世界史や現代社会への理解が深まり、
小・中学生はもちろん、大人も「そうだったのか!」
と思って頂ける、読み応えのある一冊です。

かみゆ歴史編集部の本
27
宗教、神話、神社仏閣
13
小・中学生向け歴史書
8
カラー版 日本の仏像とお寺の謎100
[版元] イースト・プレス

[刊行] 2022年7月10日

[編集] かみゆ歴史編集部

日本人にとってお馴染みの仏像やお寺の、“言われてみればわからない”疑問や謎を、100項目集めて解説。仏教やお寺や仏像の基礎知識、仏の尊格(ランク)、仏像の美しさ、有名なお寺や僧侶たちの謎を、豊富なビジュアル、図解、エピソードで御紹介。お寺詣りがもっと楽しくなる一冊。

 

 

かみゆ歴史編集部の本
27
仏教・仏像
25
カテゴリーから探す
1
日本史通史
2
戦国時代、戦国武将
3
江戸時代、幕末
5
世界史関連
6
三国志、中国史
7
小・中学生向け歴史書
8
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
史跡ガイド
10
その他歴史関連
11
美術史、絵画、アート
12
宗教、神話、神社仏閣
13
日本文化、民俗
14
天皇制
15
地政学
16
雑誌媒体
17
広報誌、新聞媒体
18
ウェブ媒体
19
その他いろいろ
20
エンタメ・トレンド
22
生活・文化
23
日本中世史(鎌倉・室町)
24
仏教・仏像
25
日本古代史
26
かみゆ歴史編集部の本
27
アーカイブ
お問い合わせ
制作のご質問・ご相談・ご依頼はお電話または、
以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
制作のご質問・ご相談・ご依頼はお電話または、 以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。