
[刊行] 2022年9月4日
[担当ページ] 「エンタ!マンスリーセレクション(動画配信)」
今月号の特集は『次のヒットをつくる新プロジェクト』。Z世代を魅了するSNS新サービスや、世界を狙う大規模オーディション、原石を発掘するクリエイターコンテストなどをご紹介。
弊社は、9月14日からディズニープラス「スター」で独占配信される、日本初のオリジナルドラマシリーズ『すべて忘れてしまうから』をご紹介。原作は今話題の作家・燃え殻、主演は阿部寛、注目のキャストは『スワロウテイル』(96年)以来、26年ぶりに演技に挑むCharaです。

[刊行] 2022年2月25日
[担当ページ] コシノジュンコ、インタビュー
2022年4月15日から5月29日まで、大分県立美術館で開催されるコシノジュンコ展『原点から現点』。それに先立ち、つねに時代の先端を走り続ける世界的ファッションデザイナー、コシノジュンコさんにインタビューを行いました。コシノジュンコさんの作品のコンセプトのひとつ、「対局」とは、例えば西洋と東洋、昼と夜、過去と未来など、まったく違う2つのバランスを大切にしているのだとか。

[刊行] 2022年3月4日
[担当ページ] 「SNS&ストリーミング時代のレコード会社の取り組み(エイベックス・ソニーミュージックエンタテインメント)」「エンタ!マンスリーセレクション(動画配信)」
創刊25周年を迎える日経エンタテインメント。その記念すべき号の表紙を飾るのは、SixTONES。次代を拓くパイオニア達と題し、アイドルとしてのキャリアデザインについて、ジャニーズの新しい波をつくる彼らに迫ります。
弊社は 「SNS&ストリーミング時代のレコード会社の取り組み」のページで、エイベックスとソニーミュージックエンタテインメントの取り組みについて取材しました。また「エンタ!マンスリーセレクション」のページでは、話題の動画配信作品についてご紹介しています。

[刊行]2022年12月20日
[著者]川上アキラ
ももいろクローバーZの2020年から2021年の活動の軌跡です。コロナ渦によりライブが出来ない状況が続く中、彼女たちはどうやってそれを乗り越えたのか? マネージャーの川上アキラ氏と各メンバーが、リアルタイムで話してきた連載から振り返ります。

[刊行]2021年12月25日
[担当ページ]歴史解説ページ
2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。源頼朝からすべてを学び、武士の世を盤石にしたのが、二代執権の北条義時です。義時はいかにして武士の頂点に上り詰めたのでしょうか。脚本は三谷幸喜さん、主演は小栗旬さんです。この完全ガイドブックで、かみゆは歴史解説ページなどを担当しました。

[版元] 日経BP社
[刊行] 2021年10月4日
[担当ページ] 「ラジオ&音声メディア黄金時代」「エンタ!マンスリーセレクション」など
表紙を飾るのは、解散を発表した「V6」のメンバー。個人へのインタビューと、メンバー全員が膝を交えた座談会を通し、26年間の活動に終止符を打った彼らのこれまでの足跡を振り返ります。
弊社は「ラジオ&音声メディア黄金時代」と、「「エンタ!マンスリーセレクション」の一部記事を担当。メイン特集「ラジオ&音声メディア黄金時代」では、ラジオを発端に、Spotify、voicyなど様々な形態で拡張を続ける「音声メディア」について特集しています。

[版元] 日経BP社
[刊行] 2021年9月3日
[担当ページ] 「エンタ!マンスリーセレクション」など
表紙&巻頭特集は、ティーンから圧倒的支持を得るエンタメグループ「すとぷり」。生配信、音楽活動を中心に、SNS時代の最先端をゆくスタイルで活躍する彼らの魅力について掘り下げます。
メイン特集は「男性ダンス&ボーカルグループ最新事情」。世界の音楽シーンを席巻する「BTS」をはじめ、K-POPからジャニーズJr.ら注目の男性グループを特集しています。弊社では「エンタ!マンスリーセレクション」の記事のうち、数ページを担当しました。

[刊行] 2021年8月4日
[担当ページ] 「エンタ!マンスリーセレクション」など
表紙&巻頭インタビューは「King&Prince」の平野紫耀さん。俳優、音楽活動、バラエティー番組への露出などマルチな才能で圧倒的存在感を放つ平野さんの頭の中身をのぞいてみました。
メイン特集は「“ラブストーリー”の新潮流」。平成から令和までの「ラブストーリー30年史」や、近年注目を集めているラブストーリー作品の傾向や事情を分析。弊社では「エンタ!マンスリーセレクション」の記事のうち、数ページを担当しました。

[刊行] 2021年7月2日
[担当ページ] 「動画配信サービス最前線」など
表紙&巻頭特集は細田守監督の新作映画、「竜とそばかすの姫」。監督やキャストののインタビューから、作品の全貌に迫ります。
メイン特集は「動画配信サービス最前線」。コロナ禍によって、この1年で動画配信サービスは一気に身近になり、急速な成長をとげています。注目の大作や個性的な作品を提供するサービスをまとめました。弊社は「動画配信サービス最前線」の記事のうち、数ページを執筆担当。

[刊行] 2021年6月25日
[担当ページ] 「演劇集団『かまど』インタビュー」
演劇集団「マームとジプシー」の演劇作家、藤田貴大さんにインタビューを行いました。子どもから大人まで楽しめる演劇『かがみ まど とびら』(かまど)が、大分で初公開されます。