
[刊行]2022年6月9日
[監修]日本城郭協会
[編集協力]かみゆ歴史編集部
「オレ様の城が1番!」
かつて日本各地で領地争いをくり広げた戦国武将たちが
今度はお城じまんで熱いバトルをくり広げる!
最強の城決定戦、居城じまん、攻城戦、お城の基礎知識などなど…
お城のことを信長や秀吉が徹底解説します!
さあ、武将たちと一緒に楽しいお城の世界にレッツゴー!

[刊行]2022年3月18日
[監修]神野正史
世界史は、「強い国」の誕生→発展→滅亡の繰り返しといっても過言ではないでしょう。
本書は、この「強い国」を中心に、世界史の17の時代をご紹介します。
ふんだんに入れられたイラストや図解で、見ただけでパッと世界史の流れが理解できる、究極にわかりやすい世界史入門書です。

[刊行] 2021年9月17日
[編集] かみゆ歴史編集部
横長の判型とかわいいイラストが特徴の
「流れが見えてくる〇〇図鑑」シリーズ第2弾!
今回は世界史を地域ごとにサクッと解説してます。
また『三国志』『アーサー王伝説』のような物語
キリストや釈迦の生涯など宗教のエピソード
印象派やオリエント文化などのアートの歴史などなど
政治・経済以外の話題もピックアップ!
歴史の授業を習いたての小・中学生はもちろん
大人でも読み応えのある一冊となっております。
ぜひ手に取ってみてくださいね!

[刊行] 2021年4月
2017年3月に改訂された、中学校の学習指導要領。
歴史分野においては、「歴史について考察する力や説明する力の育成の一層重視」など、主に5点の改訂が行われています。
改訂学習指導要領は2021年4月より全面実施され、現在学校で使われている歴史資料集の一部編集に携わりました。
写真資料を豊富に使い、大判の地図で時代の移り変わりを読み解けるようになっています。
※学校教材のため、店頭・個人への販売は行われていません。

[刊行] 2020年12月20日
[監修] 山岸良二
その時代の「いちばんエライ人」という視点から
日本史の流れを追っていく入門書。
古代は天皇、中世は幕府の将軍たちなど、
権力の中心は誰から誰へと移り変わっていたのかを知ることで、
難しい政治体制の変遷がサクッと理解できます。
イラストレーターは、かみゆの他の媒体にも参加してくださっている、
明加さん、大久保ヤマトさん、麻緒乃助さんの3人。
お三方が描くかわいくてコミカルな偉人イラストにも注目です!
日本史を学び始めた小・中学生はもちろん、
「学び直しをしたいけど、小難しい本はちょっと…」
という大人にもオススメ!

[刊行] 2020年5月19日
[執筆] かみゆ歴史編集部
B5ワイド判の横長な判型が特徴的な本書は『日本史図鑑』のタイトルの通り日本の歴史を、イラスト満載で解説する一冊!
織田信長や坂本龍馬などかわいくディフォルメされた偉人キャラたちが自ら歴史的事件や重要トピックを解説します。
日本史を学びたての小学生・中学生はもちろん、「日本史を復習したいけど、文字ばかりの解説書は難しそう」という大人にもオススメ!

[刊行]2020年2月3日
[担当ページ]第4章 鎌倉時代
[編集]かみゆ歴史編集部
日本の歴史を「大事件」から学ぶ新しい学習書。
旧石器時代から令和時代までに起こった事件を
写真やイラスト、歴史資料などを使って解説。
眺めるだけでも楽しい、ビジュアル百科です!

[刊行]2019年11月28日
[担当ページ]第4章(陸奥宗光、津田梅子、渋沢栄一、中江兆民、北里柴三郎他)
[編集]かみゆ歴史編集部
「日本の歴史を変えた偉人ってどんな人がいるの?」
こんな質問をされたら誰を思い浮かべますか?
聖徳太子や源頼朝、それとも織田信長?
もちろん彼らも素晴らしい業績を残した人物です。
しかし、彼らに匹敵する功績を持ちながら、
ほとんど世間に名前を知られていない
地味〜な偉人がいるってご存じでしたか?
そんな、地味だけど歴史を動かしたスゴい偉人たちの
生涯と功績を学べる一冊です。

[刊行]2019年7月26日
初代学園長の末裔の劉備、風紀委員長の曹操、
スポーツ科の孫権が、後漢高校生徒会長の座を奪い合う!?
三国志の武将たちによる前代未聞の学園群像劇を通じて
『三国志演義』のストーリーがざっくりわかる入門書です。
初心者でもわかりやすいよう、
諸葛孔明が自らストーリーを解説する「孔明のワンポイントアドバイス」や
三国時代の文化・風習がわかる「洛陽通販」「三国アラカルト」など企画満載。
初心者は三国志の魅力がわかる!
ファンは三国志愛に再び目覚める!
そんな”三国志を好きになる罠”が張り巡らされた一冊です。

[刊行]2019年5月10日
[編集]かみゆ歴史編集部
イラストを豊富に掲載して、分かりやすい文章で新選組について解説する書籍です。
初めて新選組に触れる方にも興味をもってもらえたら嬉しいです。