Top > 制作実績

カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
1
日本史通史
2
戦国時代、戦国武将
3
江戸時代、幕末
5
世界史関連
6
三国志、中国史
7
小・中学生向け歴史書
8
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
史跡ガイド
10
その他歴史関連
11
美術史、絵画、アート
12
宗教、神話、神社仏閣
13
日本文化、民俗
14
天皇制
15
地政学
16
雑誌媒体
17
広報誌、新聞媒体
18
ウェブ媒体
19
その他いろいろ
20
エンタメ・トレンド
22
生活・文化
23
日本中世史(鎌倉・室町)
24
仏教・仏像
25
日本古代史
26
かみゆ歴史編集部の本
27
近現代史
28
アーカイブ
アーカイブ
アーカイブ
制作実績
歴史人2024年3月号
[版元] 株式会社ABCアーク

[刊行] 2024年2月6日
[担当ページ]奥州藤原氏滅亡後の東北史

今月の『歴史人』は『奥州藤原氏の栄華と没落」』を特集。阿弖流爲、前九年の役・後三年の役、黄金の都・平泉、藤原4代滅亡から伊達政宗登場までを解説します。かみゆ歴史編集部は「奥州藤原氏滅亡後の東北史」のページを担当。鎌倉幕府の統治下に入って鎌倉御家人が奥羽に進出し、南北朝時代には北畠顕家が取り仕切り、やがて奥羽にも多数の戦国大名が割拠しました。今後のさらなる調査が期待される東北史を、『歴史人』でわかりやすく確認してみませんか?

戦国時代、戦国武将
3
日本中世史(鎌倉・室町)
24
雑誌媒体
17
藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史

[版元] 朝日新聞出版

[刊行] 2023年11月13日

[編集協力]かみゆ歴史編集部

藤原氏が誕生してから昭和を生きた藤原氏まで、総勢90人を解説したこれまでにない本です。藤原氏は平安時代の摂関政治が終わっても権威を保ち続け、武士の世だけでなく、近現代になっても存在感を示し続けました。1300年に及ぶ藤原氏の栄枯盛衰を追いながら、各時代で活躍した人物を紹介。日本最大の氏族の全容に迫ります。

かみゆ歴史編集部の本
27
その他歴史関連
11
日本中世史(鎌倉・室町)
24
日本古代史
26
日本史通史
2
江戸時代、幕末
5
近現代史
28
超ワイド折込&図解でよくわかる!徳川家康のすべて (歴史群像シリーズ)
[版元] 株式会社ワン・パブリッシング

[刊行]2022年12月14日
[編著者] かみゆ歴史編集部

徳川家康の人物像や家康にまつわる最新の説、天下人に上り詰めるまでの道のりから家族、趣味嗜好まで。家康を多角的に解説する一冊です。合戦の様子がよくわかる鳥瞰イラストや、一目でわかる人物相関図や勢力変遷など、豪華特大折込付き!

かみゆ歴史編集部の本
27
その他歴史関連
11
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
戦国時代、戦国武将
3
日本中世史(鎌倉・室町)
24
歴史の人物11 面白すぎる人物日本史 古代・中世編
[版元] 中央公論新社

[刊行] 2022年9月30日
[編集]かみゆ歴史編集部

どんな英雄も、たった一人では時代を切り開くことは出来ない。本書では、兄弟・夫婦・同士など、日本史に大きな影響を与えた30組60人を取り上げ、その時代背景や足跡、エピソードをご紹介。彼らが歴史に何を残したのかをたどります。

その他歴史関連
11
日本中世史(鎌倉・室町)
24
日本古代史
26
雑誌媒体
17
オールカラー図解 流れがわかる戦国史
[版元] 株式会社ワン・パブリッシング

[刊行] 2022年6月16日

[編集] かみゆ歴史編集部

戦国時代はどうやって始まり、どう終わっていったのか。重要な出来事を追いながら戦国史の流れを理解できる本書は、最新の学説もわかりやすく解説。豊富な図版も理解の助けとなっており、戦国史を学ぶには最適の一冊です。

かみゆ歴史編集部の本
27
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
戦国時代、戦国武将
3
日本中世史(鎌倉・室町)
24
日本の合戦 解剖図鑑
[版元] 株式会社エクスナレッジ

[刊行] 2022年4月29日

[監修] 本郷和人

[編集] かみゆ歴史編集部

時代の転換期には必ずといってよいほど武力衝突がありました。本書では古代から明治維新までの主な戦いをピックアップして、戦いの背景、合戦の流れ、主な場面、参戦した武将の解説、その後の時代に与えた影響を、分かりやすいイラストとともに紹介しています。彼らはなぜ戦いという選択肢を選んだのか。いまを生きる私たちが過去の戦いから学べることは何か。本書からその一端を感じとって頂ければ幸いです。

かみゆ歴史編集部の本
27
その他歴史関連
11
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
戦国時代、戦国武将
3
日本中世史(鎌倉・室町)
24
日本古代史
26
日本史通史
2
江戸時代、幕末
5
完全解説 南北朝の動乱
[版元] 株式会社カンゼン

[刊行]2022年4月20日

[編集]かみゆ歴史編集部

南北朝時代は南朝と北朝、2つの朝廷が並び立った特異な時代。天皇家・幕府・地方勢力などを巻き込んで全国規模で戦いが繰り広げられた。「昨日の友は今日の敵」という泥沼の権力闘争を分かりやすく解説する。

かみゆ歴史編集部の本
27
その他歴史関連
11
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
日本中世史(鎌倉・室町)
24
歴史群像4月号
[版元] ワン・パブリッシング

[刊行] 2022年4月6日
[担当]「戦国の城【特別編】・“鎌倉殿”の古戦場を歩く〜第2回・衣笠城合戦」

連載「戦国の城」は特別編。

不定期連載「“鎌倉殿”の古戦場を歩く」の第2回として、源頼朝に味方した三浦氏の本拠地・衣笠城をご紹介。

衣笠山の地形と中世初期の戦闘形態から読み解き、治承4年(1180)8月の衣笠城合戦の様子をイラストで復元しました。

1
日本中世史(鎌倉・室町)
24
雑誌媒体
17
歴史群像2月号
[版元] ワン・パブリッシング

[刊行] 2022年2月6日

[担当] 「戦国の城・摂津高槻城」「“鎌倉殿”の古戦場を歩く〜第1回・石橋山合戦」

・連載「戦国の城」は、摂津の高槻城をご紹介。教会やキリシタン墓地が隣接するなど、キリシタン大名である城主・高山右近にふさわしい、オリジナリティに富んだ城です。

・不定期連載「“鎌倉殿”の古戦場を歩く」は、第1回「石橋山合戦」。古戦場を実際に歩き、『吾妻鑑』『平家物語』といった資料の記述と現地の地形を突き合わせながら、惨敗を喫した頼朝がなぜこの地を選んだのかをさぐります。

1
日本中世史(鎌倉・室町)
24
雑誌媒体
17
鎌倉草創 東国武士たちの革命戦争
[版元] ワン・パブリッシング

[刊行]2022年1月11日
[著者]西股総生

NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の中世軍事考証担当者が、源頼朝の「石橋山の戦い」から「承久の乱」までをたどりながら、鎌倉幕府という軍事政権成立の本質に迫ります。頼朝は石橋山で惨敗しながら、なぜ短期間で復活できたのか? 義経が軍事の天才と呼ばれる理由とは? 幕府の実権を握った北条氏は、なぜ将軍を担ぎつづけたのか? そして鎌倉幕府の成立は結局いつなのか? などなど、数々の疑問にも答えます。

大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
日本中世史(鎌倉・室町)
24
カテゴリーから探す
1
日本史通史
2
戦国時代、戦国武将
3
江戸時代、幕末
5
世界史関連
6
三国志、中国史
7
小・中学生向け歴史書
8
大河ドラマ、テレビ・映画関連
9
史跡ガイド
10
その他歴史関連
11
美術史、絵画、アート
12
宗教、神話、神社仏閣
13
日本文化、民俗
14
天皇制
15
地政学
16
雑誌媒体
17
広報誌、新聞媒体
18
ウェブ媒体
19
その他いろいろ
20
エンタメ・トレンド
22
生活・文化
23
日本中世史(鎌倉・室町)
24
仏教・仏像
25
日本古代史
26
かみゆ歴史編集部の本
27
近現代史
28
アーカイブ
お問い合わせ
制作のご質問・ご相談・ご依頼はお電話または、
以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
制作のご質問・ご相談・ご依頼はお電話または、 以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。